特別養護老人ホームみどりの里 短期入所(ショートステイ)
介護されているご家族様に急用が生じた時や、病気による体調不良や入院で動けなくなった時、やむを得ない事情で家を空けられる時等、必要に応じて利用していただくサービスです。
当施設では、専門スタッフが利用者様のご自宅での生活環境を伺った上、できる限り自宅に近い環境を整え、施設内でも、ご自宅に戻られても落ち着いて過ごせるように対応しています。
受付は毎日、年中無休で行っておりますので、お気軽にご利用ください。送迎についても土日祝に関わらず実施しております。
当事業所では、自宅での生活環境を伺った上、できる限り自宅に近い環境を整え、利用中に違和感なく、自宅に戻られてからも自然に在宅生活が送られるように配慮しております。
また、ご家庭とは違った日常のアクセントとなるような楽しさを実感していただける内容やご利用者様の残存機能を活かした個々に合った介護を提供し、「またみどりの里を利用したい」と言って頂けるサービスを提供できるよう取り組んでおります。
受付は365日行っており、送迎についても土日祝に関わらず、毎日実施しています。歩ける方から車イス、ストレッチャーの方までご乗車頂ける専用車を用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
車イスを利用される方でも広々とした、とても明るいお部屋です。
また、廊下も広いので、車いす同士でも安全にすれ違うことが出来ます。
お部屋からは大阪の市街地を一望でき、新緑・紅葉など四季折々の季節を感じられる風景が広がっており、お部屋にいるだけでも楽しんで頂けます。
お食事は、経験豊富な管理栄養士による栄養バランスの摂れた健康的で心のこもったお食事を提供しております。
また、毎月様々な行事に合わせたイベント食はもちろん、糖尿病食、減塩食、ミキサー食などご利用者様一人一人のお体に合わせたメニューをご用意しております。
「常に清潔」をモットーに徹底した環境整備を行っています。施設環境では、オゾン発生器で消臭とは別に、殺菌・消臭ミスト噴霧器を併用稼働させ、殺菌・消臭と同時に加湿や粉じんの吸着を行い、感染症の蔓延防止対策に取り組んでおります。
入浴に関しても一般浴、リフト浴、ストレッチャー浴、足浴等を幅広く完備し、ゆったり安心できる設備を整えていますので、マヒ症状のある方でも気持ち良くご利用いただけます。
ご契約者の要介護度サービス利用料金 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額(多床室) | 528円 | 653円 | 717円 | 796円 | 879円 | 959円 | 1,037円 |
自己負担額(従来型個室) | 528円 | 653円 | 717円 | 796円 | 879円 | 959円 | 1,037円 |
みどりの里ショートステイ(予防)では「サービス提供体制加算 I2」「夜勤職員配置加算 I」を実施しております。「処遇改善加算」
利用者負担段階 | 第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階以上 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 食費 | 300円 | 600円 |
①1,000円 ②1,300円 |
1,445円 |
2 | 居住費(多床室) | 0円 | 370円 | 855円 | |
3 | 居住費(従来型個室) | 320円 | 420円 | 820円 | 1,171円 |
4 | 保険外利用負担額(1+2) | 300円 | 760円 | 1,020円 | 2,241円 |
5 | 保険外利用負担額(1+3) | 620円 | 810円 | 1,470円 | 2,563円 |
-
〈送迎料金(片道につき)〉 1 送迎料金 200円 -
〈理容サービス(1回あたり)〉 1 利用料金 2,200円 -
〈美容サービス(1回あたり)〉 1 サービス利用料金 2,200円 (パーマ・毛染ご利用の場合は追加料金がかかります。)
-
〈TVレンタルサービス(1日及び週、月あたり)〉 TVレンタル料金 1日 1週間 1ヶ月 80円 500円 1,500円 -
〈複写代〉 1 サービス利用料金 10円
- Q.オムツ代や洗濯代はかかりますか?
- A.特別養護老人ホーム、またその短期入所では、オムツ代は介護保険給付対象となっていますので、ご負担の必要はありません。
洗濯代についても、基本的にはご負担の必要はありませんが、外部のクリーニング店に取り次ぐ場合には、別途費用がかかります。 - Q.土日祝日の送迎はできますか?
- A.ショートステイの送迎は、土日祝日に関わらず、毎日実施しております。
- Q.冠婚葬祭など急な用事ができた時に利用することはできますか?
- A.今までに利用頂いている方の場合は、空室があれば利用できます。
初めての利用の場合は、担当ケアマネジャーにご相談して頂き、事前に面談・契約などの手続きを行った上で空室があれば利用できます。